法人契約と個人契約の違いは何ですか?

契約名義が法人となりますので、一括で契約内容の管理、新規契約・機種変更の申込が行えます。。

法人契約にて新規契約の際に必要な書類は何ですか?

以下書類をご用意お願いいたします。

①法人確認書類(登記簿謄本・印鑑証明書など)※発行から3か月以内
②お手続きされる方 個人の本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)
③お手続きされる方の社員証または名刺
④法人の印鑑  ※ゴム印は受付不可、代表権のある実印をご用意ください
⑤支払方法に応じたお持ちもの
口座振替の場合: 金融機関届出印と口座番号の控え
クレジット引き落としの場合: クレジットカード

携帯電話は最低何台から法人契約できますか?

1台から契約可能です。

通信コストを削減の為、利用料金など契約内容を見直しできますか?

はい、実際利用状況をヒアリング後、最適なプランをご提案いたします。
お問い合わせの際、法人名義でご契約頂いてるお電話番号をお伝え頂きますとスムーズにご案内できます。

法人携帯は購入前にお試し可能ですか?

はい、購入前に貸出機をご用意いたします。任意の宅配業者にてお届けいたします。
ご返却の際、同梱の着払い伝票にてご発送ください。
※貸出可能期間は1週間程度、台数は原則1台のみ

「サンテレコムジャパン」の取扱商材は携帯電話だけですか?

いいえ、各種オフィス商材、アクセサリ、固定電話機器等もお取り扱いしております。
弊社サービス一覧はこちらからご確認ください。

「サンテレコムジャパン」で法人契約するメリットはありますか?

はい、長年培ってきた実績があります。専任の担当者が機種選定からプラン相談、初期設定、納品、サポートまで丁寧に対応いたします。当社独自のスマホ保険、ヘルプデスクなどのアフターフォローも充実しております。故障・紛失、その他なんでもお気軽にご相談ください。

まるモバ(BPOサービス)

どんな内容まで委託可能ですか?

端末の操作方法の問い合わせや、修理受付、MDMの作業等は全般請け負います。
詳細はこちらをご覧ください。

どんな作業を依頼できますか?

貴社のニーズに合わせて柔軟に対応可能です。
どんな内容でも御気軽くご相談ください。

データの移行方法が分からない

納品時、同梱しているガイドに従って操作して頂きます。
また、BPOサービスご契約の方は電話窓口で個別対応もご相談いただけます。 

操作方法を教えてもらえますか?

はい、BPOサービスご契約時にご案内している対応窓口までご連絡ください。
専任スタッフが対応いたします。

サンテレコムジャパンのスマホ保険
「STJ故障サポート(i)1年」

どのような保険ですか?

弊社が提供する独自保険です。
iOS端末に限り、費用の負担なく修理が可能です。(バッテリー交換を除く)
詳細はこちらをご覧ください。

故障時の対応範囲は?

月々300円でiOS端末(iPhone・iPad)の故障・破損・水濡れ時の修理代金を最大11万円(1年に最大2回)まで補償します。

故障した時はどこに問い合わせすればいいでしょうか?

まず、担当営業までご連絡ください。対応方法につきましてご案内いたします。
ご不明の場合はこちらからご連絡下さい。

MDMサービス

MDMを導入するとどのようなことができますか?

端末情報の一括管理、機能の制限、アプリ配信、紛失した際の位置情報測位や画面のロック、
データの削除等、幅広い角度から貴社ご契約携帯の管理が可能です。

【MDMで実現できること】
・アプリケーションの配信→利用アプリの制限
・位置情報検知→従業員の監視、紛失時
・リモートロック→紛失時の情報漏洩
・リモートロック解除→パスコードを忘れたとき等

MDMを入れた際のメリットは何ですか?

  • 使えるアプリが指定できますので利用者の私的流用を防げます。
  • セキュリティ強化できますので内部情報の流出が防げます。
  • パスコードを忘れても遠隔で解除できます。
  • 位置情報を検知して紛失した端末の検出が可能です。また、MDMから紛失モードに設定することで、紛失時の悪用が防げます。
  • 必要に応じて遠隔による本体初期化もできます。

契約完了から利用開始までどれくらい期間がかかりますか?

最短、2週間程度で利用開始可能です。

部署別で設定を変更できますか?

はい、部署別で設定可能です。

パスコード忘れや紛失などの時は対応可能ですか?

はい、弊社にて専用窓口を開設することが可能です。